Tag Archives: 花

花の歴史

【中国紀元前207〜220年】
中国では古くからハーブを薬草として利用していました。花は絵画、彫刻品などの芸術品や工芸品として発展しました。花の命を粗末しない考えと芸術品としての価値から、花を飾るようになりました。

【エジプト紀元前3000〜332年】
エジプトでは紀元前3000年頃には花を装飾品として使っていました。花や葉の意味を重視し、贈り物や自分の身につけるためなどに用いられました。このとき既に、バラ・アネモネ・水仙・ポピーなどが使われていました。

【ギリシャ時代紀元前600〜146年】
ギリシア時代には、花を花瓶に挿すのではなく、リースやガーランドとして利用してきました。リースには永遠と再生という意味があり、頭にかぶせたり首に巻いたりしていました。冠やガーランドは、勝負に勝ったものやリーダーに与えられたり、恋人同士で交換するものになっていました。
ローマン帝国時代には、花びらは優雅にベッドや床に散りばめられるようになり、どんぐり・アイビー・月桂樹・パセリ・ローレルなど、今でもよく使われる植物を使っていたようです。また、花はヒヤシンス・バラ・すみれ・ゆり・マリーゴールド・チューリップなども好まれていました。
395〜1453年のビザンチン帝国では、コーンスタイルのフラワーデザインが行われていました。ゆり・デイジー・カーネーション・サイプレスなどがよく使われていました。
その後、ヨーロッパに暗黒の時代が訪れます。フラワーデザインが衰退したあと、植物や花は薬草にしたり、料理に加えたりして活用されるようになりました。

【イタリアンルネッサンスの時代(1300〜1600年頃)】
フラワーアレンジメントがヨーロッパ中に広まりました。貴族の間では、ベネチアガラスや大理石などでできたコンテナが花を引き立てました。庶民の間でもシンプルなフラワーアレンジメントが好まれました。
ルネッサンス時代の隆盛後、テュダー王朝が始まります。ルネッサンス時代の影響を受け、芸術や文化、科学、園芸に関心が集まりました。
17世紀オランダでは生活が向上し、園芸が発展しました。特にチューリップの人気はすごいもので、1637年にはチューリップ・バブルが起こりました。
ジョージ王朝時代にはたくさんの芸術家が誕生しています。いろいろなところに新鮮な花が使われ、女性が身につける服や髪飾りにも使われました。この時代、バロック様式からロココ様式へと変化していきます。
ロココ時代の特徴は、バロックと違って軽やかなところがあります。ロココはフランスを中心に広まった装飾様式で、フラワーアレンジメントにおいても、フランスのスタイルが取り入れられました。マリーアントワネットの時代です。

【近代の歴史(1800〜1945年頃)】
ヴィクトリア王朝時代には、いろいろなシーンに合わせて植物が使われていました。ドライフラワーが流行になったのも、この時代です。
1890年代末、アールヌーヴォーという装飾様式がヨーロッパからアメリカへ広まりました。ボウルや花瓶にシンプルに挿した、フラワーアレンジメントが好まれました。
アールヌーヴォーでは日本の美術の影響を受けているところがあり、フラワーアレンジメントでも、いけばなの影響が見られます。
1920〜1930年代ヨーロッパやアメリカを中心とした、アール・デコ・スタイルが発展しました。フラワーアレンジメントでは、自然に生育している状態が好まれ、切花をシンプルに生けています。

【日本での歴史】
日本の伝統、生け花
日本では、平安時代には仏教とともに花を供えたり、花を挿す習慣があったようです。生け花(いけばな)の始まりです。生け花の道を追求したものを華道(花道)といいます。華道は室町時代の中期に確立しました。

日本のフラワーデザインの始まり
日本にフラワーデザインが伝わったのは、日本にとどまったアメリカ人によるものでした。1967年には日本フラワーデザイナー協会(NFD)が設立され、資格試験はアメリカ式のもので行われました。
現在のヨーロッパの方式になったのは、1981年、イギリスとの国際交流が始まってからのことです。
ドイツでは、新しいデザインや斬新な作品が発表され、これまでのイギリスの伝統的なデザインとの融合によって、ヨーロピアン・デザインが誕生しました。2003年には「新ヨーロピアン」の名前で新しい資格試験が始まりました。

フラワーゼリー

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

エディブルフラワーを閉じ込めたゼリー

お花が映える様に、2色にしました。

グラスにお花を張り付けながら、少しずつゼリー液を注ぎ、その都度、冷蔵庫で固めるとキレイです。

熱いゼリー液を入れると、お花が変色してしまいますので、ある程度冷ましたゼリー液を使って下さい。

キンギョソウのレモンピール

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

recipe

■レモン2個
■砂糖100g
■エディブルフラワー:キンギョソウお好み

・輪切りにスライスしたものを鍋に入れて
水から煮て沸騰してきたら10~20分ごく弱火で煮てそのお湯を捨てて
水を入れて1~2時間放置。
・お水を捨てたらレモンの上にお砂糖と
ひたひたより多めの水を入れていただき
ごく弱火で30分~1時間ほど煮て一晩放置。
・翌朝、シロップをたっぷりつけた状態で天板に並べまして
エディブルフラワーをお好みで配置して
その上にそっとシロップを塗ってあげる。

100度-20~30分ほど焼いてそのまま少しだけ放置。
こうすると果肉の部分がガラスのような仕上がりになります^^
※あんこはガスオーブンを使用しております^^
ご自宅のオーブンの適正温度で焼成してください。

[ ラズベリーソーダと花びらレモンピール ]

あまりにも簡単だけど

あまりにも美味しかったので
こちらも簡単レシピを♪

■ラズベリーコンフィチュール
■クラブソーダ
■花びらレモンピール

・グラスの底にラズベリーコンフィをおきます。
・クラブソーダを注ぎいれます。

 

ぼっちゅんcafe あんこさんのブログ
http://annko-38.cocolog-nifty.com/n/2012/05/post-648b.html
花びらレモンピールの提案

フラワーキッシュ

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

いつもの朝食も、エディブルフラワーを飾ってオシャレに演出★パーティー料理やおもてなし料理の一品にもなります!

フラワーカプレーゼ

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

バジルソースは、ミキサーにバジルの葉、ニンニク、塩、ひたひたになる位のオリーブオイルで、簡単に作れます★

■クックパッドにレシピを公開中

オリーブのエディブルフラワー添え

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

2色のオリーブと、パープルのビオラが、大人のパーティーにぴったり。ワインが似合うおもてなしメニュー

フラワーコロッケ

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

可愛いギフトボックスをイメージして

■クックパッドにレシピを公開中

フラワーモヒート

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

製氷機にエディブルフラワーと水を入れて、氷を作ります。ベゴニアは、肉厚なので氷にするにはオススメです。

■クックパッドにレシピを公開中

華やか花サラダ

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

ピンクや、紫など、エディブルフラワーならではの色合いは、サラダをより華やか・カラフルにしてくれます。お好きなサラダにのせるだけで、パーティー仕様に演出できます。

■クックパッドにレシピを公開中

フラワーカップケーキ

■使用したエディブルフラワー

■飾り方のコツ

お好みのエディブルフラワーを飾り付けるだけで、可愛いおもてなしケーキの出来上がりです。今回は砂糖控えめのマフィンを焼きましたが、市販のケーキや、ホットケーキミックス・マフィンの素でも大丈夫です。

■クックパッドにレシピを公開中